子供の習い事はいつから始めるべき?ベストな時期とおすすめ習い事

子供にいつから習い事をさせるべき?
  

自分の大切な子供には良い教育を受けさせてあげたいですよね。

優秀な子供は小さい頃から習い事をしていたという話はよく聞きますし、実際に今は子供の2人に1人が習い事をしている時代です。

早く習い事を始めた方がいいとも聞くし、あまり早く始めるのも考えもの…

実際に、子供の習い事はいつから始めるのがベストなのでしょうか?

この記事では、子供に習い事を始めさせる時期と、ママたちへのアンケート結果からわかったオススメの習い事をご紹介します。

子供の習い事はいつから始めるのがベスト?

子供にいつから習い事をさせるのがベストか

現在の子供の習い事は、定番なものからちょっと特殊なものまで本当にさまざま。

習い事の種類や、ご家庭ごとの環境、子供の性格などによっていつからその習い事を始めるのかも変わってくるようです

最も多いのは3歳

多くの親が、子供が幼稚園や保育園に入り始める3歳頃から習い事を始めさせるようです。

あるアンケートによると2割の子供が3歳から習い事を始め、7割以上の子供が4歳までには習い事を始めています。

小学校に入ってから始めるのでは遅すぎる、と考える親が多いのが現状です。

「知育型」「技能型」「ハイブリッド型」種類別で知る!おすすめの幼児教育 6選!

2018年10月1日

0歳から始めるなら…

意識の高い親御さんだと、もう0歳から習い事を始めさせる場合もあります。

とはいっても、発語もままならない0歳からできる習い事というのはかなり限られてきます。

0歳からできて人気の習い事は、リトミック(音楽教室)や英会話教室です。

赤ちゃんのときは耳の能力がすぐれているので、この頃に音楽や言語を習い始めるととても効果が高いと言われているからです

【0〜1歳向け】幼児教室おすすめランキング!

2018年12月21日
0歳児向けの幼児教育って何やるの?幼児教室選びのポイント

0歳児向けの幼児教育って何やるの?幼児教室選びのポイント

2018年11月3日

1〜2歳から始めるなら…

1〜2歳から始めるなら、親も一緒に参加できるベビースイミングがおすすめです。

首が座る生後4ヶ月というかなり早い時期から参加できるスクールもあります。

スイミングスクールによっては3歳からは子供のみスクールに参加させるというケースが多いようですが、幼少期から親と一緒に水に親しむことで水に対する恐怖心を取り除くことができます。

3〜4歳から始めるなら…

3〜4歳になると、一気に受け入れを開始するスクールが増えてきます。

代表的なものはピアノ、体操教室、バレエなど。

ある程度コミュニケーションが取れ、集団行動を取れるようになるのが3〜4歳という年齢だからというのが主な理由です。

幼稚園や保育園に入り始めるのもこの年齢なので、習い事を始めるにはぴったりの時期とも言えます。

5〜6歳から始めるなら…

5〜6歳から始める場合は、小学校の入学準備に合わせた習い事がおすすめです。

書道、算盤、学習塾など学業に直結した習い事を始めさせるのがいいでしょう。

5〜6歳になると子供の自我もかなり強くなってきますので、子供の意見や主張も取り入れながら習い事を決めていきましょう。

一番大事なのは興味を持ち始めたとき

ここまで年齢別におすすめの習い事を簡単にピックアップしてきましたが、「いつから始めさせるか」ということよりももっと大事なポイントがあります。

それは、一番いいタイミングは子供が興味をもったとき、ということです。

もちろん最初のきっかけは親が作ってあげるべきですが、子供が興味ないことをいやいや続けさせてもいい結果は得られません。

教育熱心な親ほど子供の本当の気持ちを押さえつけて習い事をさせがちになってしまうので注意しましょう。

習い事を始める条件

習い事をいつから始めるべきかと同時に考えたいのが、習い事を始められる環境が揃っているかどうかです。

お子さんや家庭の状況によって変わりますが、赤ちゃんでも幼稚園・保育園でも小学生でも、整った生活リズムがあるということが習い事をスタートさせる何よりの条件です

習い事は、子供にとっては体力的にも精神的にもストレスや負担がかかります。

日常生活も不規則な状態で習い事を始めてしまうと心身ともに疲れてしまい、習い事を楽しいと思えなくなってしまう危険性があります。

子供の習い事はいくつやればいい?

いくつ習い事をさせればいい?

子供の将来のことを考えたり、可能性を少しでも広げてあげたい!と思うとどうしてもいろいろな習い事をさせたくなってしまいますよね。

しかし、たくさんの習い事を一度に詰め込むのは考えものです

親子で過ごす時間やお友達と遊ぶ時間がなくなってしまうので、多くの親は一週間に3日(3種類)までを限度としています

平日2日、土日どちらかに1日を習い事の日にすればバランスよく通わせることができますよ。

子供の習い事何させてる?(アンケート・ランキング)

実際に先輩ママたちは、子供にどんな習い事をいつからやらせているのでしょうか?

年齢別にまとめました。

4〜6歳

子供の習い事1

こちらのアンケートでは習い事をしていない子供が35%となりましたが、している子供の中では第一位英語、第二位水泳、第三位体操教室という結果になりました。

言語を始めるなら早い方がいいと考える親や、基礎体力を早いうちからつけさせたいと考える親も多いようです。

7〜9歳

子供の習い事2

水泳・英会話は引き続き人気で、年齢が上がると学校で役立ちそうな習い事もランクインしてきます。

10〜12歳

子供の習い事3

さらに年齢が上がると、習い事というよりも学習塾など勉強メインになってきます。

学校での勉強に遅れないようにという理由や、中学受験に向けた対策となっているようです

習い事に通う頻度は?(アンケート・ランキング)

子供の習い事4

このアンケート結果で特に注目したいのは、「週3回以上」の項目です。

4〜6歳ではわずか11%ですが、年齢が上がるに連れて増え、10〜12歳では実に5〜6割が週3回以上習い事をしているということになります。

学習塾などに通うようになると、週5日毎日塾に行っていますという子供も。

続けさせてよかった習い事ランキング

子供の習い事5

実際どの習い事が「続けさせてよかった!」と思えるものなのかも気になるところですよね。

こちらのアンケートでは、「続けさせてよかった!」と思える習い事を年齢ごとにランキングにしているので参考にしてみましょう。

9歳以下では英会話がダントツ1位

耳がいい幼いうちから英会話を習わせることで英語に親しみがわき、本格的に勉強し始める年齢になってもアレルギー反応なくすんなり受け入れることができます。

授業で習い始めたとき、「これはもう知っている」と思えることも子供の自信に繋がります

全年齢で2位になったのは水泳。

こちらも英語と同様に授業の水泳で困ることがないのはもちろん、基礎体力がついた、精神的に鍛えられたなどの意見も多いです。

プールには塩素が入っているので、アトピー体質が治ったという子供も中にはいるようです。

子供に楽しく習い事を続けさせるために

子供が楽しく勉強できるように

「この習い事は続けさせてよかった!」と思う親もいる一方、

「自分が熱心になりすぎてしまった」

「子供があまり興味を持ってくれなかった」と後悔する声も。

子供に習い事をさせる本来の目的は、子供の可能性を広げ、才能を見出すことです

いやいややらせても続かないばかりか、もっている才能を潰してしまう可能性すらありますので注意が必要です。

習い事をいつから始めさせるかは親にとっては重要な問題ですが、子供自身の性格や習い事の種類によってもベストなタイミングは異なります。

大事なのは子供が興味をもったことをとことんやらせる、ということを念頭において、どんな習い事をいつから始めさせるのかを考えていきましょう。

「賢い子に」育てるには、何歳に何をすれば良いの? ー脳の成長年齢マップー

2018年11月14日
幼児教室コペルってどんなところ

幼児教室コペルってどんなところ?特徴・口コミ・費用のまとめ

2018年10月25日