幼児教室コペルってどんなところ?特徴・口コミ・費用のまとめ

幼児教室コペルってどんなところ
  

幼児教室コペルといえば、子供を幼児教室に通わせたいと考えているママであれば候補の一つに必ず上がるはず。

コペルは全国展開している幼児教室ですし、知名度も非常に高いです。

ただ、検討するにあたって気になることも多いでしょう。

  • コペルでは実際にどのような教育を行っているのか?
  • 他の幼児教室とコペルはどのような違いがあるのか?
  • 自分の子供には向いてそうなのか?
  • 月謝など費用はいくらかかるのか?

そこで本記事では、入会前のママたちが気になっている事を全てまとめました。
幼児教室コペルを検討しているママは、本記事を参考にしてみてください。

幼児教室コペルってどんなところ?

幼児教室コペルって?

幼児教室コペルは全国展開しており、全国各地で受講可能な幼児教室です。

どこにもない最高の教育を通じて、子供の持っている無限の可能性を引き出すことにより、笑顔輝く幸福な未来を過ごせるような教育を目指しています

「コペル」の名前の由来は、天文学者のコペルニクスに由来しており、教育によって「論理・対立の左脳型社会」から「感性・共生の全能方社会」への転回を実現したいという想いが込められたものだそうです。

他の幼児教室との違いは?

コペルと他の幼児教室との違い

コペルが他の幼児教室と違うところは、なんと言ってもオリジナルの教材でしょう。

使用教材数に関しては業界NO.1で、1年に使うオリジナル教材の量はコンテナ96個分にも相当するようです。

毎回、新しい教材を使うので飽きがなく、楽しく学ぶことが出来ます。

教材内容にも定評があり、レッスン内容も幅広いという口コミも多く見られました。

入会者の多くは、実際に体感した人からの紹介で入るそうなので、その点からしても信頼のおける幼児教室だと言えるでしょう。

また、幼児教室コペルでは0歳〜小学生まで幅広い年齢でのコースを設けています。

幼稚園受験、小学校受験対策のコースもあるので、そこも特徴のひとつです。

授業を「ショー」、机を「ステージ」と呼んでいます。

毎回のレッスンを「お勉強」ではなく「楽しいショー」として、子どもたちに笑顔で楽しんでもらうためです。

コペルに子供を通わせているママの声

コペルの口コミ

では実際に、お子さんを通わせているママたちの評判はどうでしょうか?

良い意見

毎回親子で楽しめます。子供も楽しそうに通ってます。

子供が飽きないよう考えられているので、子供との接し方の勉強にもなった。

教材の内容が噂通り良い。

他の幼児教室も体験したけど、1番レッスンの内容が幅広く感じた。

先生が常に笑顔で子供を褒めてくれるので見ていて楽しそう。

失敗しても「次頑張ろうね!よく出来たよ!」と必ず褒めてくれるので最後まで子供が頑張れる。

子供の得意な点や苦手なところがわかった。

悪い意見

月謝が高いです。少し安ければ良いんですけど…

先生によって当たり外れがあるように感じます。

このように2つに評価がハッキリ分かれています。

子供が喜んで通っているという点を重視しているママには非常に評判が良かったです。
一方、即効性を求めていたり、費用を安く抑えたいという方にはイマイチな評判でした。

この辺りは、幼児教室に求めるものの違いにもよるのでしょう。

更に詳しいコペルの口コミは、こちらの記事にもまとめてあります。

迷っている方必見!幼児教室コペルの口コミを徹底調査!

幼児教室コペルに向いている子、向いていない子

コペルの向き不向き

コペルは、知育系の幼児教室です。
そのため、すぐにはっきりした効果を得られるかというと、そうではありません。
長期的に通うからこそ、効果が出てくるのがコペルの教育

なので、お子さんの向き不向きよりも、それぞれのご家庭でどのように考えているかの方が重要になります。

短期間で効果を実感できるものを期待しているご家庭であれば、コペルは向いていないでしょう。

逆に、長期的に続けて、子供が楽しんでくれれば一番良いと考えるご家庭であれば、幼児教室コペルには非常に向いています

ちなみに、コペルは他の幼児教室に比べて教材の量が多いとお話しましたが、それには理由があります。

右脳と左脳を繋ぐ配線を太くして、全脳を使えるようにするカリキュラムを考えられているからです。

多方面から脳に刺激を与えるために、教材の種類も他にないほどたくさん準備されています。

6歳までの教育が、能力と人格形成のカギとなるという考えの元に作られたカリキュラムであるため、子供の潜在能力を引き出し、大人になってから伸びる子になるよう鍛えたいというご家庭には非常に向いている幼児教室です。

コペルの気になる費用は?

コペルの費用

コペルの月謝に関して気にしているという声が多いので、まとめてみました。

基本的な料金プランは
入室金(初回のみ)と受講料金(月額)です。

受講料金は教室のあるエリアによって異なるので、それぞれの教室をチェックして詳細を確認してください。

ここでは、東京エリアの料金とそれぞれのコースの概要を記載します。
※金額は全て税別

幼児コース

月額16,000円

幼児コースは、0歳〜6歳の子供を対象にしたコースです。
0歳〜2歳は1回50分、3歳〜6歳は1回60分のレッスンになっています。

1クラス6名以下の少人数制となっており、1人1人にしっかり対応できる体制です。

また、一方的に先生がレッスンを行うのではなく、参加型のため子供の集中力や持続力を養うことが出来ます。

小学生コース

月額16,000円

小学校コースは、小学生全学年を対象にしたコースです。
レッスン時間は1回70分。

イメージトレーニング、記憶法、速読術など活用するカリキュラムとなっています。

こちらも参加型で実際に手を動かすようなレッスンなので、学ぶことの楽しさを感じ自主的な学習を身につけることが出来るコースです。

また、なんのために学ぶのか?学んだ事を社会にどう役立てるのかなども考えさせるレッスンです。
人間性の教育も実践しており、ただの能力開発ではなく、志高い子供へと育ちます。

幼稚園受験コース

月額16,000円/月

幼稚園受験コースは、志望園合格を目指した2歳〜4歳のためのコースです。
レッスンは1回60分。
2歳児コース、3歳児コースに分かれています。

2歳児コースは「自立心を養う」ことがテーマです。
誕生月による発育の差や、生活行動に差がある年齢のため、その1人1人に合った目標を設定して、楽しく学びながら自立心を養うことが目標です。

3歳児コースでは「基本的な生活習慣を身につける」がテーマです。
子供の発育に合わせ、個人指導、集団指導を取り入れ学習面でも生活面でも成長できることを目標にしています。

また、レッスン後には毎回、保護者へのカウンセリングを行います。
親子面接の指導、願書の添削など細かくサポートしてくれるのも特徴です。

小学校受験コース

4〜5歳:月額16,000円〜20,000円
5〜6歳:月額20,000円〜28,000円

小学校受験コースは、4歳〜6歳の「知の力」「心の力」を育て志望校合格を目指すコースです。
4歳児コースと5歳児コースの2つに分かれています。

4歳児コースでは、基礎を身に着け応用できるようしっかり固めることが目標となっています。
5歳児コースでは、身につけた基礎を応用して小学校の過去問への取り組み、また自分で考え行動・工夫する能力を身につける事を目標にしています。

自分の言葉で発表する機会や、面接の練習も行うため、志望校受験への実践的な準備を行うことが出来ます。

以上、各コースと料金の説明ですが、教材費などすべて込みの月謝になります。

これを高いと取るか安いと取るかですが、コペルはオリジナル教材の量が非常に豊富です。
その点を加味すると、決して高い月謝ではないと考えられます。

参考:【コペル】コース一覧

もし迷っているなら体験教室に行きましょう

幼児教育コペルまとめ

幼児教室コペルの特徴や口コミ、費用をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。

「魅力的だけど、本当に子供に合うか不安です…」

そのように心配される方もいると思います。

そんなときは、無料で受けれる体験教室に参加されることをオススメします
体験教室に参加してから、通うかどうするか検討してみてください。

教室の雰囲気、他のお子さんや親御さんの様子を見て、自分の子供や家庭にあった幼児教室を選ぶようにしましょう。

幼児教室コペル

お近くの教室情報や体験教室の情報をご覧いただけます

無料で使えるアプリ「デジタルコペル」もおすすめ

デジタルコペル

クリックするとデジタルコペルの説明記事にリンクします

「興味はあるけど、でも行くのはまだ抵抗があるかも…」
「うちの近くに無いから難しいかな。」

もしそのように思われたようでしたら、まずは無料アプリのデジタルコペルから初めてみるのもおすすめです。

詳しくはこちらの記事にデジタルコペルの説明をまとめたので、ご覧ください。

まとめ:幼児教室コペルはおすすめです

幼児教室コペルはおすすめ

幼児教室コペルがどのようなところなのか、伝わったのではないでしょうか。

ですが、一番良いのは実際に足を運んで体験してみることです。

本記事ではお伝えしきれなかった生の良さを体感できるはず

知育は6歳までの教育が重要です。
あなたはきっと、子供の将来を真剣に考えている方のはず。

本記事では、幼児教室コペルを中心にご紹介しましたが、世の中には他にも多くの幼児教室があり、お子さんに合う合わないも確かにあります。

でも、それはあくまで実際にお子さんが体験して初めてわかることです。

まずは体験してみること。それをおすすめします。

幼児教育ランキング!ママが通わせたい人気の教室一覧

2018年10月19日