Z会幼児コースの評判は?良い口コミと悪い口コミをチェック!

  

通信教室講座で長い歴史を持つZ会には、高校・大学受験を中心に、小学生から社会人まで幅広い世代が学べる様々な学習形態を展開しています。

こうした実績をもとに、幼児向けの通信講座である「Z会幼児コース」が設けられていますが、その実力はどのようなものなのでしょうか?良い口コミと悪い口コミを参考に、チェックしてみましょう。

Z会幼児コースとは?


通信教育講座大手のZ会が開発した幼児向け通信教材のこと。

「初めて」と出会い続ける幼少期の子供に向けて、子どもたちが驚きや感動を得やすい環境を作ることに特化したオリジナル教材が展開されています。

Z会幼児コースでは、子供の心を輝かせることをコンセプトに、子供の「あと伸び力」を育むことを目指しています。

教材は「ワーク学習」と呼ばれるペーパーによる学習教材と、「実体験」をコンセプトに開発された五感をフルに使って遊びながら学べる体験課題が記されたブックの2つに分かれています。

その他に、親が子供の成長を書き留めておける「せいちょうきろくシート」や年齢に応じたひらがな表やひらがなカードセットなどの「副教材」も定期的に送られます。

知育玩具やグッズなど体験教材です。

Z会幼児コースの口コミ一覧


まずは、Z会幼児コースの良い口コミを確認します。

良い口コミ

就学前と幼児の男の子2人のパパ

「我が家がZ会幼児コースを1年間続けてみて得た効果は次の3つです。

1、集中力が付いた 2、親子で遊ぶ時間が増えた 3、息子がZ会を楽しんでいる

1は、遊びであれ勉強であれ何をするにしても黙々と一生懸命するようになりました

もちろん子供ですから嫌になって投げ出すこともありますが、1年前とは比べ物にならないくらいの成長ぶりだと思います。

2は、親子で遊ぶ教材が多いですから意識して取り組むことで、親子で体を使ったりすることが多いですね。

我が家の場合父親を極力巻き込むようにしています。

3は、効果といっていいかどうかなのかですが、息子がZ会を楽しんでいるということです。

毎月定期的に届くということがやはりいいようでZ会まだかなあと心待ちにしている姿はとても愛らしいです(親ばかですね。)

小学校にあがる長男にZ会のお試し教材が届いたりするんですが、Z会のマークを見ると、次男は自分のだと思い込みチャレンジしようとしています(もしかしたら、すこし馬鹿なのかもしれません(笑))。

息子が勉強を楽しんでいるというのが親としては何よりも嬉しいですね。」
参照:http://time-life.blue/zkai_youji#Z-7

就学前の子供のママ

「子供がテレビでCMを見てやりたいと言うので、お試し教材を取り寄せて検討し、受講を決めました。

おもちゃのような教材やDVDがついてくる講座もありますがZ会にはありません。

物が増えなくて有り難いです。

子供からするとつまらないかな?と思ったのですが、廃材などで工作をして遊ぶコーナーもあるので、親子で夢中になっています

親子の触れ合いがたくさんできて嬉しいですね。

ワークは大人が見ても興味深い内容もありますし、答えが1つではない問題もありとても良質だと思います。

年長の後半では、入学準備の為の問題も出てきて入学前に少し先取りができました。

お陰で入学してからもつまずくことなく学習できています。」
参照:https://minhyo.jp/zkai-pre

4歳男の子のママ

「12月に五歳になる男の子が取り組んでいます。

習い事を週四から五、さらに宿題を毎日している中でZ会にとりくんでいます。

ペアぜっとは遊びをする中で、発見する科学、といいますでしょうか。

物事に対する気付きが楽しいのか、親とできるのが嬉しいのか、彼はとにかく楽しんで私と一緒に取り掛かります。

ワークブックは時間のある時に一気にやってしまいますが、普段宿題をしている分、問題なく思っています。

毎日が忙しいため、親子の時間がとれるのも魅力のひとつです。」
参照:http://www.manabiguide.com/item/y00005.html

親子で一緒に楽しめる点や教材の質の良さを評価する声が目立ちました。

続いては悪い口コミです。

悪い口コミ

5歳男の子のママ

「口コミのとおりだ!少ない・物足りないけど満足した!確かに、このペラペラ冊子4冊で2,060円は、さびしい・・・。(年払いにすると1,841円です。)

けれど、やってみて満足!です。
ちゃんとやったら、めちゃ濃い内容です。絵本読みと公園に連れてく以外に、どうしたらいいのかわからん!な私。

こんな私でも、我が子のとの有意義な時間が過ごせます。【以下略】」
参照:https://okara3.com/zkai-abst/

幼児のママ

「【前略】退会した理由は、ワークブックです。

25ページあり、1日1ページ取り組む感じです。

このワークがちょっと易しい(あまり考えなくてよい問題が多い。もっと考えることが出来る問題が多いといいのにな。)のです。

なので、ついつい「いつでも出来るから、空いてる時間や休みの日にすればいいか。」と思っていると・・・8月分は全く手をつけるのを忘れていたのです。【以下略】」
参照:https://plaza.rakuten.co.jp/kumin517/diary/201109060000/

幼児の女の子のママ

「Z会幼児コースは退会することにしました。

アルゴクラブへ急遽入会したこともあり、家での自主トレが増え、Z会の教材をする余裕がなくなってしまったのが理由の1番

また色々の習い事のなかで辞めるものとしてZ会を選んだのは方針はとても賛同できるのに、教材が思っていたものより内容が薄く、娘が面白いと感じなかったからです。

方針はとてもよいのに、子供が引き込まれるようなテーマでもあるにもかかわらず内容が薄く、自然が大好きでちょっとだけ難しいことを知りたい年頃の娘には物足りなかったようです。

私も受験の際はZ会にお世話になったのでまた今後ご縁があれば・・・と思います。」
参照:https://yaplog.jp/sansan3434/archive/379

Z会幼児コースの悪い口コミはほとんど見られませんでしたが、「Z会が持つ“難関学校合格イメージ”とは異なり、簡単すぎるものが届く」という声が散見されました。

しかし、最新の幼児教育研究の結果からは、幼児への教育アプローチでは“難しさ”よりも子供自らが楽しんでチャレンジすることが重要とされているので、こうした幼児教育の特徴を知る家庭からはZ会幼児コースの“簡単さ”も評価されている点になっています。

口コミまとめ

良い口コミ

  • 子供に集中力がついた
  • 親子で一緒に楽しみながら取り組めた
  • おもちゃが送られてこないので物の管理に手間取らない
  • 「ワーク教材」が就学前の学習準備に役立った

悪い口コミ

  • 料金の割に教材のボリュームが少ない(が、内容には満足した)
  • 教材の難易度が低すぎて親子ともに取り組む気になれなかった

良い口コミでは、1年間Z会の取り組み続けることで子供に集中力がついたことを実感した親の声や、親子で送られてくる教材をもととした遊びを楽しんだという声が散見されました。

また、毎月知育玩具が送られてくる「こどもちゃれんじ」と比較して、ワークブックの内容に従い家にあるものを利用して学べるZ会の教材“物が増えない”と評価する声も聞かれました。

一方の悪い口コミでは、教材のレベルが低いという意見が見られたものの、総じて悪い評価は少ない点が特徴と言えます。

Z会幼児コースの退会方法は?すぐできる?

Z会幼児コースの退会方法

Z会幼児コースの口コミを見ていただき、試しにやってみたいと思った方もいますよね。

ただ、気になるのは「解約したい」となった時にすぐ辞めれるのか?どうやって退会するのかです。

Z会幼児コースの退会手続きは少し手間がかかるので注意が必要です。

というのも、ホームページ上からの手続き+電話でお客様センターへの連絡が必要となります。

Z会幼児コース退会方法

中止希望の月の手続締切日までに、Z会MyPageから手続きを行います。

Z会MyPage

ここでは、保護者の会員番号とパスワードが必要となるので、忘れずにとっておきましょう。

「申込・変更手続き」→「受講終了・受講途中での中止」

マイページにログイン後、上記の流れで手続きを行います。

そして先ほども記載した通り、注意点としてマイページから解約手続きを行った時点では、まだ完了ではありません

次に、下記お客様センターに電話で退会の旨を伝えます。

■Z会お客様センター
0120-35-1039
※通話料無料
受付時間:月曜日~土曜日 午前10:00~午後8:00(年末年始を除く、祝日も受付)

引用:退会手続きについて教えてほしい。 | 【Z会】幼児・小学生コースよくあるご質問

ここまで行い、ようやく退会手続きが完了します。

Z会幼児コースの利用体験は、公式サイトのプリントを使って!


体験教室として実利用の前に通える幼児教室とは異なり、Z会幼児コースでは教室などでの事前利用ができません。

また入会後に退会したくなった場合、手続きも少々手間がかかります。

そのため、子供の反応を確認したい場合には、公式サイトに掲載されている体験プリントに、お子様と一緒にチャレンジしてみましょう

幼児教室コペルってどんなところ

幼児教室コペルってどんなところ?特徴・口コミ・費用のまとめ

2018年10月25日