人気の幼児教室9つを徹底比較!通わせるべき教室はどこ?

  

幼児教室を選ぶ際、必ず行いたいのが教室の比較です。

一昔前に比べると多くの教室が独自のメソッドを掲げて展開されています。

今回は、数ある幼児教室の中から人気のものを選び、様々な観点から比較します。

ぜひ、幼児教室を選ぶ際の参考にしてください。

幼児教室を徹底比較


今回比較するのは、以下の9教室です。

1:コペル
2:どんちゃか幼児教室
3:七田チャイルドアカデミー
4:めばえ教室
5:TOEベビーパーク
6:くぼたのうけん
7:チャイルドアイズ
8:すこやか教室
9:ドラキッズ

比較する項目は、以下の5項目です。それぞれについて5段階で点数をつけます。

・幼児教育のレベル
・授業の質
・教材の充実度
・教室の立地
・受験対応

1:コペル

・幼児教育のレベル★★★★★
・授業の質★★★★★
・教材の充実度★★★★★
・教室の利便性★★★★
・受験対応★★★★

0歳からの乳幼児教室をはじめ、発達支援や小学生のためのコースなど幅広いクラスを展開しています。

オリジナル教材がコンテナ96個分と業界最大規模である点、IQという明確な指標で結果が出る点などを考慮して、高い評価をつけています。

教室のない都道府県もあるため、利便性は少し評価が下がります。

2:どんちゃか幼児教室

・幼児教育のレベル★★★
・授業の質★★★★★
・教材の充実度★★★★
・教室の立地★★★
・受験対応★

3歳までの幼児に特化した幼児教室です。

脳がもっとも発達を遂げる時期に着目して、人間力の基礎を高めるような教育がほどこされます

あかちゃんと子供が楽しみながら授業を受けられる雰囲気やママやパパの相談にも対応してくれるアットホームな雰囲気があります。

3:七田チャイルドアカデミー

・幼児教育のレベル★★★★★
・授業の質★★★★★
・教材の充実度★★★★★
・教室の立地★★★★★
・受験対応★★★
脳科学領域での幼児教育の第一人者である七田眞が作り上げたメソッドを実践する教室です。

胎児の時期から6歳までの乳幼児に特化しています。

教材のオリジナリティや質に注目が集まっています。

200を超える教室を開校しており、通いやすさにも評価ができます。

4:めばえ教室

・幼児教育のレベル★★★★
・授業の質★★★★
・教材の充実度★★★
・教室の立地★★★★★
・受験対応★★★

大手の幼児教室として有名なこちらの教室。

全国各地のショッピングモールなどに入っており、利便性は抜群です。

楽しい雰囲気で独自のカリキュラムを受講することができます。

テストや保護者参観など、適宜、教育効果を確認できるタイミングが設けられているのもうれしいポイントでしょう。

5:TOEベビーパーク

・幼児教育のレベル★★★★
・授業の質★★★★
・教材の充実度★★★★
・教室の立地★★★★★
・受験対応

これまでご紹介した教室よりも低年齢に力を入れているのがこちらの教室です。

対象は0~3歳までで、乳幼児の基礎的な力をはぐくむことに特化しています

特徴は、乳幼児教育に欠かせない母親へも「マザーリング」と呼ばれる専門知識の教育がなされる点にあります。

母子の絆をより深められるという声やなかなか作るのが難しいママ友の輪が広まったという声も。

全国各地に教室がある点も、魅力の1つと言えるでしょう。

6:くぼたのうけん

・幼児教育のレベル★★★★★
・授業の質★★★★★
・教材の充実度★★★★
・教室の立地★★
・受験対応★
脳科学者である久保田競氏とその妻であるカヨ子氏によって創立された幼児教室です。

昔ながらの育児と最新の脳科学が融合した独自のメソッドには高い人気があり、テレビ番組でたびたび紹介されるなど世間的な注目も集まっています。

授業の実績やレベルには定評があるものの、都心部に数校しか展開されていないことや、受験対応をしていないことなどから限定的な利用になることが懸念されます。

7:チャイルドアイズ

・幼児教育のレベル★★★★
・授業の質★★★★
・教材の充実度★★★★
・教室の立地★★★
・受験対応★★★★★
知能育成と受験対策の両方を享受できる教室です。

1歳半から小学生までを対象としており、受験対策の面では塾としての役割も果たしてくれます。

また、完全担任制をとっているので、長期にわたって同じ他人から授業を受けることができ、高い信頼度を保ちながら幼児教育を進めることができるでしょう。

8:すこやか教室

・幼児教育のレベル★★★
・授業の質★★★
・教材の充実度★★★★
・教室の立地★★★★★
・受験対応★★

大手出版社の「講談社」が全国展開する幼児教室です。

幼児教育に加えて小学生の国語と算数に力を入れているのが特徴です

そのため、幼児教育卒業後には小学生の基本強化となる国語と算数の塾的なポジションとして利用する家庭が目立ちます。

幼児教室では、おもしろいや楽しいを超えた「作り出す喜びや考える楽しさ」を視野に入れた授業が展開されます。

9:ドラキッズ

・幼児教育のレベル★★★★
・授業の質★★★★
・教材の充実度★★★★★
・教室の立地★★★★★
・受験対応★★

大手教育出版社「小学館」が全国展開する幼児教室です。

特徴はなんといってもドラえもんのキャラクターとともに教育を進められる点にあります。

キャラクターを起用している姿勢からもわかる通り、子供を楽しませながら自然な形で教育的アプローチを心掛けている点が大きな特徴です。

ショッピングモールなどに存在しているので利用しやすい点も大きな特徴だと言えるでしょう。

幼児教室を選ぶ際に覚えておきたいこと


幼児教室を選ぶ際は、他の習い事のように「ピアノができるようになる」「英語を話せるようになる」という明確なスキルの取得に重きを置くべきではありません

イメージとしては「幼稚園の前に集団生活慣れさせる」「同世代の子供との輪を広げる」「自分で行動する力をつける」と言った、比較的抽象的な力を持つ方がスムーズでしょう。

年中以降の子供で受験対策のために通わせる場合は、もう少し専門的なスキルを培わなければならないケースもあるため、その限りではありません。

そもそも、幼児教室には通うべき?


最新の脳科学研究では、人の脳は33歳までに約8割6歳までに9割、そして12歳までにほとんどすべてが完成するといわれています。

脳以外にも、一般系と呼ばれる骨や筋肉の発達神経系リンパ系生殖系の4つの分野においても、5歳までに8割ほどが成長し、12歳には完成するとされています。

この数字からも、幼児期に様々な経験を経て適切な刺激を受けることが重要だとわかります。

また、多くの幼児研究者が幼児教育の必要性を解いていることも事実で、あらゆる分野で幼児教育の必要性が解かれているわけです。

幼児教育の基本は、家庭にあります

幼児教育において何より重要なことは幼児が最も信頼を置く保護者から愛情を受けることにあるからです

また、教育のベースとも言えるしつけや基本的な生活習慣などは家庭生活を送りながら教えるほかありません。

幼児教室に通わせるという選択肢を取る場合には、親子の絆作りや家庭での教育も重視することが大前提で必要になるでしょう

その上で、幼児教育のスペシャリストである幼児教室に通わせることは大変に有意義です。

家庭教育だけでは授けることのできない刺激や、それによって育まれる様々な力があるからです。

もちろん、幼稚園や小学校受験には特別な指導が必要となるため、家庭の教育方針に合わせて教室を選ぶ必要があるでしょう。

まとめ


今回は人気の幼児教室を複数の視点から比較してきました。

それぞれの教室に異なるメリットがあり、お子さんとの相性も大事になります

また、ピアノなどの習い事とは違うため、通わせる目的もしっかり持っていくのがオススメです

人の脳は3歳までに約8割決まると言われているからこそ、幼児期に様々な経験で適切な刺激を与えることは重要です

無料体験には積極的に参加し、そこで得た情報を活かし、家庭の教育方針も踏まえて決めてみてはいかがでしょうか。